0120-54-3759

(電話番号)06-6370-0100
(受付時間)15:00~22:00
(アクセス)〒533-0004
大阪府大阪市東淀川区小松1丁目9−1−2F

ブログ

テストの存在意義

あっという間に1学期のテストが終了し、新中1生にとっては初めてのテストというものを体験しました。

テストが終わったその日の表情は悲喜こもごも。

できなかった~、できた~、あんなん学校で習ってない~、だのだの。

いろいろ言いまくっていました。

そしてテスト翌週、つまり今週からテストが返却されてきています。

まぁ一同机に向かう姿勢は明らかに以前と変わってきており、テストというものに対しての身構えができたのだと思います。

ある意味洗礼ですよね。

私たちの中学生時代、あるいは数年前の中1とはうってかわって、今では中1でもしっかり問題を作りますね。

あ、これは勉強しなければ取れないテストだな、という内容に変わっています。

故に甘く見た生徒は思ったよりとれておらず、反対にしっかり対策した子はしっかりとれていました。

小学校時代の勉強できる子、できない子の図式がガラッと変わり、努力した子、しなかった子とわかれました。

これが本来のあるべき姿。この結果を踏まえて、次回定期テストに向けて、我々もともに、切磋琢磨したいと思います。

また全体結果出ましたら報告いたします。

楽しみです。

-ブログ