0120-54-3759

(電話番号)06-6370-0100
(受付時間)15:00~22:00
(アクセス)〒533-0004
大阪府大阪市東淀川区小松1丁目9−1−2F

tabuchi-jukucho

学校の宿題「音読」の大切さ。その②

2024/5/28  

前回は音読から「想像力」を養うお話をしました。 音読からもう1つ得られる力…というよりは得て欲しい力が「答案力」です。 答案力とは、答案を作成する力、もっとやわらかく言えば、 「質問に正しく答えられる ...

学校の宿題「音読」の大切さ。その①

2024/5/23  

国語を教えていていつもいつもいつもいつも思うことは 「読解力だけじゃないんですよ…!!!!」ということです。 確かに読解力は大切です。 保護者の方からもよく 「どうやって読解力を身に着ければ良いんです ...

一学期中間テストももう少しで全校終了…

2024/5/23  

新学年となって初めての一学期中間テストもあと数校を残すだけとなりました。 「土日はテスト対策です。」 伝えたときには(うへ~…)という顔をしていた新一年生たちも、週末はしっかりテスト対策に打ち込んでい ...

一年生は頑張りどころ…

2024/4/25  

新学年が始まって1カ月が経とうとしています。 学校でもそろそろ授業が流れに乗って進行し、どんどん前進む時期でしょうか。 小学生気分から一気に中学生に変わる時期ですね。 優塾生はこのあたりの「理解する授 ...

またまた裁判傍聴に行きました。

2024/4/15  

社会覚えられへん…。 私もこのセリフ何度も聞いてきました。 「覚えるの苦手」 わかります。先生も覚えるのがとにかく苦手です。 社会の先生やから そんなわけないやんって言われるんですが、本当に苦手です。 ...

no image

合格祝賀会を行いました

2024/4/1  

3月で無事2023年度も終わりました。 すべて…とは言いませんが、ほぼすべての生徒が第一志望校に合格し、また不合格となってしまった生徒も さわやかな顔立ちのもと祝賀会に参加してくれました。 優塾生なら ...

年度末懇談実施中

2024/3/18  

優塾では全塾生がこの3月で懇談会を行います。 1年の頑張りをお伝えし、次年度の目標を設定する。 無目的に続けるより、目標をしっかりと決めたほうが 子どもたちのモチベーションに繋がることは言うまでもあり ...

no image

嬉しいご報告♪(#^^#)

2024/3/6  

先日、優塾中学部を卒業した生徒2名が大学の進学報告をしにきてくれました☆ 以前も一度優塾に顔を出してくれて、進学について相談しにきてくれた2人。 あの後どうなったのかなぁ~、なんて考えていたところの再 ...

優塾高校部進学実績!!!

2024/2/27  

今年で2年目となる優塾高校部。 昨年は長岡造形大学に1名合格して、初の高校部卒塾生となりました。 今はその生徒は美大生として、充実なキャンパスライフを送っているようです。 絵をくれたんですが、その絵が ...

私立高校合格報告

2024/2/21  

私立入試の結果がようやく出そろいました! 常翔学園:特進4 箕面自由学園:特進1 大阪高校:文理特進2 大阪学院:特進1普通2 大阪成蹊女子:英語1アートイラスト1 大阪産業大学:特進Ⅰ2 大阪国際: ...